2013年05月25日
あと少し・・・
おはこんちは。
久しぶりの更新ですが、何も変化ありませんw

一回ぽっきり海行きました。
見に行っただけ。
しかも、ひと月くらい前・・・(´・ω・`)ショボーン
どうやらサーフでもシーバス始まったぽいですね。
いいな~、行きたい・・・。
こんなうんこブログでも見に来て下さる方がいらっしゃるので、
申し訳ないのと同時に、ありがたいなぁとおもいます。
ということで、自分はまだシーズンオフを余儀なくされているのですが、
なんか、よく分からないけど、シーズンオンに向けて購入した者を晒しますか・・・。

替えスプールとラインカッターとナイロンショックリーダーとルアーです・・・。
あ、そのピンクのラインもですね。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
ライン・・・安いやつ

Golden Mean(ゴールデンミーン) GM ラインカッター
ラインカッター・・・安いやつ

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) オリジナル ナイロンショックリーダー 20mX2
ナイロンショックリーダー・・・安いやつ
でもこれで十分良いような気もする。

Golden Mean(ゴールデンミーン) HANCOCK
ハンコック・・・ナチュラムではないのですが、半額ですた。
うん、安物買いのアレにならなきゃいいのですがね。
あとはアイアンプレートIP-26ですね。
定評のあるルアーなのでこれは楽しみですヽ(´ー`)ノ
それまでハンコックというと、映画のタイトルと
おいらの大嫌いな南朝鮮のタイヤメーカーってくらいしか知りませんでしたw
でも、以下、勝手にコピペ
≪キーポイント アクション≫ 基本はタダ巻き
【超スロー域】
ロッドティップを縦に裁くことで頭を上げぎみにユラユラと泳ぐアクションが可能。静かな水面に引き波を引き、またアップストリームでの流れとの同調アプローチはシーバスの捕食の引き金を与える最初のスタートレンジ。
【スロー域】
S字軌道を描くアクションはナチュラルなフラッシング効果を与え、(引き抵抗が軽く感じる時)シーバスの捕食を誘うアクション。
【高速域】
ダウンクロスに入ったハンコックはS字~ウォブンロールに変化する。(引き抵抗が重く感じる時)捕食体制に入ったシーバスを一気にその気にさせるアクション。
【超高速域】
ウォブンロールが破綻する時、ヒラ打ちアクションに変化。一連のアプローチに味付け的な使用が可能。
≪テクニカル ダートアクション≫
ターン~ダウンストリーム時にラインスラッグを多めにとったトゥイッチでダートを極める事が出来ればこのハンコックの潜在能力をより知る事が出来る。 一連のリトリーブ時との組み合わせや、また特に流れではなく橋脚など物についたシーバスを魅了する事が出来るであろう。
だそうです。
飛距離も出るみたいだし、いいなぁと。
あとはウェーディングベスト買い替えたいな~。
ポケットすごくおおきいです・・・おっきいやつ。

シマノ(SHIMANO) VF-281I XEFO・システマティックタックルフロートジャケット
とか

アングラーズデザイン(Anglers-Design) エクストリーム I
とか

パズデザイン PSLコンプリートIII
この辺ですかねぇ。
自分の解禁は7月入ってからなので、それまでは道具眺めてニヤニヤして
皆さんの釣果うpブログ見てヽ(`Д´#)ノ ムキー!! (*´д`;)…イイナァ ってしながら
我慢しようと思います。
なんかアフィブログみたいで嫌な感じだな・・・。
久しぶりの更新ですが、何も変化ありませんw
一回ぽっきり海行きました。
見に行っただけ。
しかも、ひと月くらい前・・・(´・ω・`)ショボーン
どうやらサーフでもシーバス始まったぽいですね。
いいな~、行きたい・・・。
こんなうんこブログでも見に来て下さる方がいらっしゃるので、
申し訳ないのと同時に、ありがたいなぁとおもいます。
ということで、自分はまだシーズンオフを余儀なくされているのですが、
なんか、よく分からないけど、シーズンオンに向けて購入した者を晒しますか・・・。
替えスプールとラインカッターとナイロンショックリーダーとルアーです・・・。
あ、そのピンクのラインもですね。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
ライン・・・安いやつ

Golden Mean(ゴールデンミーン) GM ラインカッター
ラインカッター・・・安いやつ

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) オリジナル ナイロンショックリーダー 20mX2
ナイロンショックリーダー・・・安いやつ
でもこれで十分良いような気もする。

Golden Mean(ゴールデンミーン) HANCOCK
ハンコック・・・ナチュラムではないのですが、半額ですた。
うん、安物買いのアレにならなきゃいいのですがね。
あとはアイアンプレートIP-26ですね。
定評のあるルアーなのでこれは楽しみですヽ(´ー`)ノ
それまでハンコックというと、映画のタイトルと
おいらの大嫌いな南朝鮮のタイヤメーカーってくらいしか知りませんでしたw
でも、以下、勝手にコピペ
≪キーポイント アクション≫ 基本はタダ巻き
【超スロー域】
ロッドティップを縦に裁くことで頭を上げぎみにユラユラと泳ぐアクションが可能。静かな水面に引き波を引き、またアップストリームでの流れとの同調アプローチはシーバスの捕食の引き金を与える最初のスタートレンジ。
【スロー域】
S字軌道を描くアクションはナチュラルなフラッシング効果を与え、(引き抵抗が軽く感じる時)シーバスの捕食を誘うアクション。
【高速域】
ダウンクロスに入ったハンコックはS字~ウォブンロールに変化する。(引き抵抗が重く感じる時)捕食体制に入ったシーバスを一気にその気にさせるアクション。
【超高速域】
ウォブンロールが破綻する時、ヒラ打ちアクションに変化。一連のアプローチに味付け的な使用が可能。
≪テクニカル ダートアクション≫
ターン~ダウンストリーム時にラインスラッグを多めにとったトゥイッチでダートを極める事が出来ればこのハンコックの潜在能力をより知る事が出来る。 一連のリトリーブ時との組み合わせや、また特に流れではなく橋脚など物についたシーバスを魅了する事が出来るであろう。
だそうです。
飛距離も出るみたいだし、いいなぁと。
あとはウェーディングベスト買い替えたいな~。
ポケット

シマノ(SHIMANO) VF-281I XEFO・システマティックタックルフロートジャケット
とか

アングラーズデザイン(Anglers-Design) エクストリーム I
とか

パズデザイン PSLコンプリートIII
この辺ですかねぇ。
自分の解禁は7月入ってからなので、それまでは道具眺めてニヤニヤして
皆さんの釣果うpブログ見てヽ(`Д´#)ノ ムキー!! (*´д`;)…イイナァ ってしながら
我慢しようと思います。
なんかアフィブログみたいで嫌な感じだな・・・。