2016年11月22日
やっぱりサゴシ
11/19(土) 4:30-9:00
今日も港湾へ。
寒かった・・・。
ダイソーメタルジグでの釣果。

捌くと臭いがすごいけど、食べるとおいしい魚。
ムニエルにして粒マスタードでソース作って食べたら絶品でした。
11/20(日) 6:00-9:00
今日も港湾。
4:30に友人と集合だったにもかかわらず起きたら5:30(;´Д`)
自分の置かれている状況を理解するのに少し時間かかってしまったw
まさにフリーズ・・・。
さてと、釣果といえば、サゴシ2匹とサバ1匹。
またまたダイソージグベイトのジャーキングです。
サバも30cmくらいの丸々したやつ。
でも嫁さんがサバ嫌いなので、友人にあげました。
写真撮るの忘れてしまいましたw
サゴシ、まだまだ釣れそうな雰囲気ですね。
というか、シーバス釣りたいんですがw
あー、そういえば、このブログの検索キーワードに「メタフラ」「メタフラ 釣れない」が上位なんですがねw
インプレ載せていないんです。
すみません。
・・・ということで・・・
あれ、アクションしないんですか?自分の使い方が悪いの?
ただ、すーーーーーーーっと泳いできます。
結局メタルジグみたいにアクションつけたいのならメタルジグ、それもダイソーで十分ですやんw
自分が使いこなせていないのかもしれませんが、よくわかりません。
釣果もないです。
自分的にはもう買わないかな。
今日も港湾へ。
寒かった・・・。
ダイソーメタルジグでの釣果。
捌くと臭いがすごいけど、食べるとおいしい魚。
ムニエルにして粒マスタードでソース作って食べたら絶品でした。
11/20(日) 6:00-9:00
今日も港湾。
4:30に友人と集合だったにもかかわらず起きたら5:30(;´Д`)
自分の置かれている状況を理解するのに少し時間かかってしまったw
まさにフリーズ・・・。
さてと、釣果といえば、サゴシ2匹とサバ1匹。
またまたダイソージグベイトのジャーキングです。
サバも30cmくらいの丸々したやつ。
でも嫁さんがサバ嫌いなので、友人にあげました。
写真撮るの忘れてしまいましたw
サゴシ、まだまだ釣れそうな雰囲気ですね。
というか、シーバス釣りたいんですがw
あー、そういえば、このブログの検索キーワードに「メタフラ」「メタフラ 釣れない」が上位なんですがねw
インプレ載せていないんです。
すみません。
・・・ということで・・・
あれ、アクションしないんですか?自分の使い方が悪いの?
ただ、すーーーーーーーっと泳いできます。
結局メタルジグみたいにアクションつけたいのならメタルジグ、それもダイソーで十分ですやんw
自分が使いこなせていないのかもしれませんが、よくわかりません。
釣果もないです。
自分的にはもう買わないかな。
2016年11月15日
11月12,13日 サゴシばっかりやん
11月12日(土)5:00-8:30 中潮
この日はとにかく西風が強かったので、どこでやるか悩みました。
友人が風を背負える場所を知っているということでそこへ移動。
雰囲気があって時折ライズしているような音があちこち。
でもムハン。
ちょっと場所を変えたら風強すぎてルアー全然飛ばない・・・。
でもサゴシらしきアタリ。
そうこうしているうちにお隣さんがサゴシ釣り上げる。
でもルアー飛ばないので向かいへ移動。
なんか移動先は全然風がない・・・。
移動中に収まったんかなぁ。
2投目でヒット。

やっぱりこの方。
その後もサゴシらしきアタリはあるものの乗らず・・・。
あ、ヒットルアーはVJ-16です。
結局これで終了。

11月13日(日) 5:30-8:30
昨日と同じ場所でスタート。
さ、寒い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
向い風で投げにくい。
よほど向かい側に行こうかと思ったけれど、車が汚れるのが嫌で我慢w
でも、潮がいい感じでこちらに流れてきている感じ。
潮目をめがけて投げます。
と、届かないw
結局釣果としては

ジグベイトのジャークで結構反応ありました。
あとVJ-16と。
その二つがヒットルアーでした。
あと、ベイト吐き出したよ。

こんなちっこいの食ってたんだなぁ。
ということで、その辺のルアーに反応したのかな。
そろそろサーフでも釣りたいんだけど、ここ行けば確実にサゴシ釣れる。
シーバス釣って満足したいんだけど、釣れなかったらなぁと考えると釣り場に悩みます・・・。

この日はとにかく西風が強かったので、どこでやるか悩みました。
友人が風を背負える場所を知っているということでそこへ移動。
雰囲気があって時折ライズしているような音があちこち。
でもムハン。
ちょっと場所を変えたら風強すぎてルアー全然飛ばない・・・。
でもサゴシらしきアタリ。
そうこうしているうちにお隣さんがサゴシ釣り上げる。
でもルアー飛ばないので向かいへ移動。
なんか移動先は全然風がない・・・。
移動中に収まったんかなぁ。
2投目でヒット。
やっぱりこの方。
その後もサゴシらしきアタリはあるものの乗らず・・・。
あ、ヒットルアーはVJ-16です。
結局これで終了。

11月13日(日) 5:30-8:30
昨日と同じ場所でスタート。
さ、寒い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
向い風で投げにくい。
よほど向かい側に行こうかと思ったけれど、車が汚れるのが嫌で我慢w
でも、潮がいい感じでこちらに流れてきている感じ。
潮目をめがけて投げます。
と、届かないw
結局釣果としては
ジグベイトのジャークで結構反応ありました。
あとVJ-16と。
その二つがヒットルアーでした。
あと、ベイト吐き出したよ。
こんなちっこいの食ってたんだなぁ。
ということで、その辺のルアーに反応したのかな。
そろそろサーフでも釣りたいんだけど、ここ行けば確実にサゴシ釣れる。
シーバス釣って満足したいんだけど、釣れなかったらなぁと考えると釣り場に悩みます・・・。

タグ :サゴシ