ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月01日

カブトムシ飼育日記②

ということで、 ② です。



カブトムシの幼虫は、飼育マット(まぁ、土ですな)をめちゃくちゃ食べて大きくなる、そして

幼虫の時に大きく育たないとちっちゃい成虫になってしまうという話を聞きましたのね。

うむ、13匹も確認できた幼虫たちはあのマットでは足りないのではないのか、

これはマットをどこかのタイミングで交換するもしくは追加する必要があんじゃね?

と思ったわけです。

そしてグーグル先生に聞いてみたんですね。



そしたら、9月頃の幼虫を2齢幼虫というらしく、この頃にマットを交換するといいようなことを書いてありました。

そして、飼育ケースに入れる幼虫の数としては、2リットルあたり1匹だったり、衣装ケースで10匹だったり20匹だったりばらばら・・・。

まぁ、いずれにせよ、今の飼育ケースではとてもじゃないが小さすぎる。

まぁ、とりあえず40リットルのコンテナ買って飼育マットを12キロ買ってやってみよう、それで様子見。

そしてコバエがうるっさいので表面にコバエ、ダニ防止マットを引きます。



さて、飼育ケースの土をコンテナに入れよう。

やさしく土をほじり、入れていくよ。

なかなか幼虫は現れず、あれ、減ったかと思いきや、

底のより湿って固まっている土にわんさかいました。

あらー、水分全然足りなかったんだね、スマヌ。

うは、このまえよりさらにでっかくなってる。

こんな短期間でここまで成長するのかー。

どうせなら数をもう一回数えよう。

ということで数えたら

【以下閲覧注意:幼虫です】




カブトムシ飼育日記②


17匹!あら、まだ4匹未確認だったのか・・・。

今年育てた成虫のカップルは2組だったので、なかなかの量ですね。

1組で幼虫として生き残るのは5組ほどとグーグル先生が言っていたので

結構な生存率ですな。



そして大きさはというと、

カブトムシ飼育日記②


まぁ、幼虫なんで丸まったりしてますが、一番大きそうなものを測ったところ、5~6センチというところでしょうか。

この段階でこの大きさが大きいのか、小さいのかはわかりませぬが。

でも、先日より着実に大型化しています。



さて、マットをコンテナに敷き詰め終わり、幼虫を入れます。

マットの上にポンと置くだけで勝手に潜っていきますw

モゾモゾ・・・

カブトムシ飼育日記②



とりあえず、これで完了!



これからは定期的にマットの湿り具合と幼虫のフンを確認してマットを交換したりしなかったりします。

大きく育ってくれよ~。

でもな、17匹成虫になってうじゃうじゃいてもなぁw

春頃になって大きくなったらその辺の小学生と幼稚園児にあげようかな。

虫嫌いのお母ちゃんには拷問ですなw





同じカテゴリー(カブトムシ)の記事画像
カブトムシ飼育日記⑧
カブトムシ飼育日記⑦
カブトムシ飼育日記⑥
カブトムシ飼育日記⑤
カブトムシ飼育日記④
カブトムシ飼育日記③
同じカテゴリー(カブトムシ)の記事
 カブトムシ飼育日記 結果 (2016-07-25 16:15)
 カブトムシ飼育日記⑧ (2016-07-16 13:31)
 カブトムシ飼育日記⑦ (2016-05-08 11:27)
 カブトムシ飼育日記⑥ (2016-04-23 11:40)
 カブトムシ飼育日記⑤ (2015-11-06 05:21)
 カブトムシ飼育日記④ (2015-09-26 17:15)

この記事へのコメント
初めまして!

カブトムシ飼育日記、楽しく読ませて頂きました!

カブトムシの幼虫見て可愛いと思う位、カブトムシは好きですw

小学生以来、飼っていませんが、来年は飼おうか?と思いました(´∀`)

皆、来年元気に成虫になると良いですね!
Posted by みのかさごみのかさご at 2015年09月01日 16:05
みのかさごさん

はじめまして。

そしてコメントありがとうございます^^

小学生の夏休みに山道の途中で売っていたカブトムシを買ってもらい、

大事に育てた楽しい思い出がありまして、

子どもにもその経験をと思ったのですが、私が一番ハマッてますw

幼虫も見ていて飽きないですし、大きくなってくれると育てがいがあって

愛着がわきます。

是非、来年は飼って、目指せ哀川翔で行きましょうwww
Posted by けっけけっけ at 2015年09月01日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブトムシ飼育日記②
    コメント(2)