ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月08日

悩む

ひさびさにブログやってみます。

といっても、自分は諸事情により7月からしか釣行できないんでまだ先の話なんですが。



えーと、単刀直入に言うと、newロッドが欲しいです。

シーバスなにそれおいしいの?状態から始めた時に購入したロッドなのでそろそろ欲しいんです。

ムーンショットr s1006mを使用していました。

おかげさまで何匹か釣り上げさせてもらいました。

シーバスフィッシングの楽しさを教えてくれたロッドです。

パワーがあってゴリ巻きでも全然へこたれません。

でも硬すぎでして・・・穂先も硬いんじゃないかと。

そしてそろそろ勢いでやっていた釣りから繊細な釣りをしたくなったのと、

きっとこれからもずーっとシーバスフィッシングは続けるだろうということで

いいロッドが欲しくなったのです。



ということで、3つくらいに候補が絞られましてね、

シマノ ar-c xx1008m




シマノ ルナミス s1006m



ダイワ ラブラックスAGS 106m




価格帯から頑張ってこの辺ですね。


最初はリールがar-cエアロなもんで、ロッドも揃えちゃおうと、ルアーぶっ飛ばそうと思っていたんですがね、

これ240gと重いですね^^;

ルナミスS1006Mが160g ラブラックスagsが176g に比べると重いです。

ムーンショットS1006Mも186gですから、重い・・・。


そして飛ぶのはいいが他はどうなのかなという疑問が。

選択肢から外れました。



ということで2つに絞られましたが、これが決められないの。

どっちもガイドいいでしょ。

感度もいいでしょ、もうどうしましょ、うふふ。



個人的にはAGSに魅かれるのですが、なんだか折れやすいとか

いや、普通に使えば折れないとかいろいろありますよね。

普通に使っていても、普通じゃないことが起きるから折れるんでしょう。

トラブルが起きた場合に、より破損しやすいのかなぁ。

気になります。



あとはロッドの硬さです。

同じミディアムでもシマノの方が硬いとか。

個人的にはもう少し柔らかい方が好みなので、ラブラックスの方がいいのかな。

今現在ではラブラックスの方が割引されているし(笑)



ということで、ラブラックスAGS 106mになりそうです。



こつこつお小遣いためよーっと。
(買える日は来るのかな)




追記:

ここへ来てラブラックスags106mlが一番の候補になってきました。

初めはライトショアジギも兼ねるロッドがいいかと思って、硬めを考えていたのですが、

メインはシーバス、ヒラメなので、そこで使用するルアーからロッドを選ぼうと考えなおしました。

基本的には20g前後のミノーと、30g弱の鉄板・シンペンです。

ムーンショットは8~42gなんですが、投げやすいのは20~30gでした。

それより軽くても重くても飛ばしにくいです。

個人的にはもう少し軽いミノーも投げたい。

んじゃあmlがいいな、ショアジギしたくなったらその時考えようと。

急いで106m買わんでよかった。

もう少しじっくり検討していきます。






同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ハンドルノブ交換
new ロッド
散財シーズン
AR-CエアロCI4+ 4000XG 使ってみた
買いました
春ですね
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ハンドルノブ交換 (2016-07-13 19:32)
 ラブラックスags106ml使ってみた (2016-07-13 19:25)
 new ロッド (2016-06-29 19:00)
 散財シーズン (2015-12-24 14:48)
 AR-CエアロCI4+ 4000XG 使ってみた (2015-06-23 17:50)
 買いました (2015-06-22 02:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩む
    コメント(0)